新着情報
2023年12月6日
肝臓病教室
-
第3回肝臓病教室「ここが変わった!肝癌治療」のご案内
1月15日(月)10:00より公開(Web開催)
2023年12月6日
肝臓病教室
-
2023年度第2回肝臓病教室 開催報告を公開しました。
2023年10月31日
肝臓病教室
-
2023年度第1回肝臓病教室 開催報告を公開しました。
2023年9月13日
医療従事者向け
-
2023年度 第1回 肝疾患診療連携拠点病院研修会のお知らせ
11月18日(土)14:00~16:00
2023年9月13日
医療従事者向け
-
2022年度第2回肝疾患診療連携拠点病院研修会 開催報告を公開しました。
2023年9月7日
肝臓病教室
-
2022年度第3回肝臓病教室 開催報告を公開しました。
2023年7月24日
市民公開講座
-
2023年度 市民公開講座
公開しました(Web開催)
2023年6月12日
肝臓病教室
-
第1回肝臓病教室「知ってほしい 肝硬変のお話」
公開しました(Web開催)
2023年5月15日
お知らせ
-
学会のため、6月15日~16日は、相談室を閉室します。
ご理解の程よろしくお願い致します。
2023年4月3日
医療従事者向け
-
2022年度第1回肝疾患診療連携拠点病院研修会 開催報告を公開しました。
2023年4月3日
市民公開講座
-
2022年度 市民公開講座報告を公開しました。
2023年2月9日
肝臓病教室
-
2022年度 第2回 肝臓病教室報告を公開しました。
2023年1月20日
医療従事者向け
-
2022年度 第2回 肝疾患診療連携拠点病院研修会のお知らせ
3月25日(土)14:00~16:00
2022年12月12日
肝臓病教室
-
第3回肝臓病教室「なぜこんなにたくさん飲むの?肝臓病の薬」のご案内
12月12日(月)10:00より公開(Web開催)
2022年12月12日
肝臓病教室
-
2022年度 第1回 肝臓病教室報告を公開しました。
2022年7月25日
肝臓病教室
-
2021年度 第3回・第4回 肝臓病教室報告を公開しました。
2022年3月15日
肝臓病教室
-
2021年度 第1回・第2回 肝臓病教室報告を公開しました。
2021年7月29日
肝炎ウイルス検査
世界肝炎デー啓発活動ポスターを作製・掲載しました。
肝臓の病気でお悩みの方は、肝疾患相談室へご相談ください。
広島大学病院では肝疾患診療連携拠点病院として、
地域のみなさまから肝臓の病気に関するご相談を無料でお受けしています。
下記の受付時間内に窓口にお電話いただくか、
直接お越しいただいても結構ですので、お気軽にご利用下さい。
このようなことで悩まれていませんか?
- 肝臓の病気(ウイルス性肝炎、肝硬変、肝がん等)や検査、治療に関する一般的な情報の提供
- 日常生活の留意点や感染予防に関すること
- 医療費助成に関すること
- 治療と仕事の両立支援に関すること
- 最寄りの肝臓専門医療機関に関すること
- 訴訟に関すること
- 肝臓病教室など講座に関すること
- セカンドオピニオンに関すること
- 肝疾患コーディネーターに関すること
ご利用案内
患者様、患者様のご家族、医療従事者等の方は、電話又は面談でご相談いただけます。(一般相談)
一般相談は予約制ではありませんが、事前にご連絡をいただくとスムーズに対応させていただくことができます。
一般相談後に専門的な医療のご相談については必要に応じて医師による専門相談(予約制)を実施しています。
相談窓口
電話082-257-1541
メールお問い合わせフォーム
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | 休業 | |||||
13:00 - 16:00 | ||||||
治療と仕事の両立支援出張相談
広島産業保健総合支援センター
2023年4月より、肝疾患の患者さんを対象に肝疾患相談室では広島産業保健総合支援センター(広島産保センター)の両立支援促進員と連携して相談支援を行っています。
両立支援促進員は勤務先との調整役として仕事が続けられるようサポートします。
治療と仕事の事で不安なことがあれば、まずは肝疾患相談室へご相談ください。
-
- 特任連絡協議会・広島県共同製作ポスター
2022 - 今年度も特任肝疾患コーディネーター連絡協議会と広島県が協同で啓発ポスターを製作しました。ウイルス検査受検後、医療者からの結果説明及び陽性者へ専門医療機関を受診するよう促す内容となっております。二次元コードから、肝炎についてや結果説明用紙のパッケージに関する情報などがご覧いただけます。
- ポスターダウンロード
- 特任連絡協議会・広島県共同製作ポスター
-
- 特任連絡協議会・広島県共同製作ポスター
2021 - 肝臓週間に合わせて、特任肝疾患コーディネーター連絡協議会と広島県が協同で啓発ポスターを製作しました。QRコードから、無料検査に関する情報などがご覧いただけます。
- ポスターダウンロード
- 特任連絡協議会・広島県共同製作ポスター
-
- 3者協定による啓発ポスター
- 「広島県・国立大学法人広島大学・アッヴィ合同会社の県民の肝炎対策の推進に係る連携に関する協定」により、肝炎検査受検啓発ポスターを作製しました。肝疾患に関するお問い合わせは、当室までお寄せ下さい。
- ポスターダウンロード
スタッフ紹介
-
室長
岡 志郎
(消化器内科 教授)
- 専門:
- 消化器内科(消化管)、消化管がんの内視鏡診断と治療、小腸疾患
- 資格:
-
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医
- 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医
- 日本大腸肛門病学会大腸肛門病専門医・指導医
-
医師
中原 隆志
(消化器内科 診療准教授)
- 専門:
- ウイルス性肝炎、肝硬変、肝がん、非アルコール性脂肪性肝疾患
- 資格:
-
- 日本内科学会総合内科専門医・指導医
- 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医
- 日本肝臓学会肝臓専門医・指導医
-
医師
藤野 初江
(消化器内科 診療講師)
- 専門:
- ウイルス性肝炎、肝硬変、肝がん
- 資格:
-
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医
- 日本肝臓学会肝臓専門医・指導医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
-
看護師
増田 幸子
(看護部)
総括肝疾患コーディネーター
-
看護師
清德 幸子
(看護部)
肝疾患コーディネーター
関連リンク
関連サイト
- 広島県肝炎対策グループ(肝炎医療費助成事業、ウイルス性肝炎の検査等)
- 広島県肝疾患患者フォローアップシステム専門医療機関一覧
- 厚生労働省 肝炎総合対策の推進
- 厚生労働省 B型肝炎訴訟について
- 厚生労働省 治療と仕事の両立支援ナビ
- 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 肝炎情報センター
- 一般社団法人 日本肝臓学会
- 日本消化器病学会
- 公益財団法人 ウイルス肝炎研究財団
- ウイルス肝炎、ウイルス肝炎患者について理解を深めましょう
令和3年度 厚生労働行政推進調査事業費(肝炎等克服政策研究事業) - 肝ナビ(肝炎医療ナビゲーションシステム)
- 肝co活動資材ツール
- 広島大学大学院 医系科学研究科 消化器内科学